マンション問題解決・実録ブログアーカイブ

マンション問題解決・実録ブログ

元マンション管理会社社長が綴る、災害時の心構えと準備指南ブログです。

10月28日の講演内容は

上記の調査結果を踏まえ、参加者の方が半壊、全壊マンションの役員をされて
いる方が殆どとの事で、
日本で初めての全壊マンション5棟の建て替えに管理会社として携わった経験
から建て替えに至る役員会のすべき事、被害状況の説明会、事前説明会、建替
え経費説明、建て替え工程説明を全員に配布した資料を基に説明した

特に、留意したのが建て替えは区分所有権の五分の四の多数で決議できますが、
こだわったのは、五分の五の全員の賛同を得る努力をすることで、再建決議が
スピーディに出来る可能性が高くなります

それは、賛成者の決議優先よりも、反対者の意見を役員会で取り上げて、
反対者の反対理由を集約して、その解決方法を検討することから、始まります
理由の多くは、ダブルローンなどの資金面の事が多いと思われますが
その他に一杯出てきます。

全ての事を解決するには管理組合の役員会では専門的な解決方法を見つけ出す
には困難な事が多すぎます。 そこでお勧めは
コンサルタントの要請をした方が良いと思われます。
例を挙げると、多重債務の有る方が、管理組合の理事長に自分の財力を教える
事は出来にくいでしょうね、
個人情報の大事なことを知り合いの人に伝えにくいのは当然と考えられます。
コンサルタントの第三者が介添えする事で、スムーズ性が増します。

コンサルタントの任命は当然集会を開催して決議が必要です。
集会開催までにコンサルタントの必要性を具体的に記載した書面を
区分所有者に配布して、内容を理解してもらう必要性が大事です。

被災マンションを対象にしたセミナーで講演をさせて頂きました。

日時 平成28年10月28日p1060247

場所 熊本市 水前寺共済会館

主催 熊本県建築センター

マンション管理センター

共催 国土交通省 熊本

 

私が一番行きたかった処、熊本市で

す 震災後分譲マンション被害状況

は間接的な情報しか入手できませんでした、

どの位の被害なのか、全壊、半壊、一部損壊のマンション数は、そして被害箇所を修理、

修復、応急判定で危険と判断されたマンションの復興取り組み状況は?

知りたい事、お手伝いしたい事、だけど、何処のマンションがお困りなのか?

誰に伝えれば被災マンションに届くのか分からない?

そんな折、熊本県建築住宅センターさんから講演の依頼がまいりました。

連絡を頂いた時に、待っていたように、ハイ、参りますと答えていました。

p1060248

講演日、会場に到着後、センターの代表者の

方とご担当者との名刺交換で、熊本県マンシ

ョン管理士会からも神戸の震災を経験した私

を押して頂いたようで、感謝です。

会場を見渡すと、椅子席が埋まり立っている

人も散見出来ました。

通常40名くらいの予定が70名を超えてお越し頂いたとの事、殆どがマンション管理組合の方が大半らしい、そしてセミナー関係者も含め熱気ある会場でした。

 

この後講演内容に続きます。

 

熊本県の益城町の被害状況を見に行きました。

熊本県へ行き益城町を見に行き、翌日熊本市内でマンション管理セミナーで講演をさせて戴きました

熊本県建築センター主催のマンション管理セミナーでの講演依頼を受け、喜んで行きました

28年10月27日熊本地震で被害が集中した益城町に車を走らせながら熊本市内の震災被害状況を見ながら、

益城町の被害が集中した場所に降り立つと、そこは21年前阪神大震災時の神戸市内の惨状でした

幹線道路から路地に足を踏み入れると、一階が座屈した家.傾いたままの店舗が彼方此方に解体待ちの状態です、

 

生垣に囲まれたお屋敷風の庭には秋を告げる柿が幾つか曇天の空に持ち主の帰りを待ちわびる言葉にし難い寂寞の風景です

長年過ごした家を捨て、居間でNHKの紅白を家族で見ていた昨年は、幻となり、今年は避難所生活を、

団らんを過ごしたあの日は帰らない、幸せな時が時が止まってしまった被災地、

今、家を捨て何処かで不住な生活をされている皆さん、少し時間が掛かりそうですが、神戸では10年以内になんとなく見かけは元の生活に戻りました

21年後の現在 外見は阪神大震災の傷も癒えた感じがします

が、街の中心に有ったシンボルビルは殆ど解体され、新たに建て直されたビルは過去の形状と決別したデザインビルになりました

今、50歳を以上の人達は若き日に遊んだ場所は街並みが激変しました

映画館もボーリング場も、スケート場もレストラン、百貨店も変わり思い出に残るデート場所も無くなりました

益城町も10年20年後には素晴らしい新たな街並みに代わるでしょう

熊本震災後に生まれた子供は生まれ変わった町が思い出の街になります

どうか、被災された皆様、前途多難、希望の見いだせない日々を過ごされていると思いますが、夢と希望を捨てないで、前に一歩足を踏み出す勇気をお持ちください、

必ず幸せな元の生活に戻れる日が参ります。

 

熊本地震で被害を受けられた分譲マンション管理組合に無料相談のご案内

久し振りでUPしました。

マンション管理新聞の記事を読んで驚きました

熊本地震で分譲マンションの被害状況は大破が1棟中波5棟から中破が九州全県で65棟に増加しているようです。

社団法人マンション管理業協会が調査集計公表した数値です

阪神大震災での中破とは半壊状況を表していましたが、中破の内容は半壊状態で建て替えを要するほどなのか、修復で可能なのか、管理組合での判断が難しい状況と思われます。

区分所有者の考え違いで元のマンションに戻す方法論で協議が続き結論が出ない、

理組合役員の方も当方に暮れていませんか、

私は、阪神大震災時神戸で管理会社を経営、5棟の全壊マンションの建て替え決議まで支援させて頂いた、ノウハウを本に纏めて昨年9月に出版しています。

当時は地震による分譲マンションの半壊や全壊建物の修復、建て替え決議など過去に経験も無ければマニュアルも有りません

区分所有法による法律を駆使して、管理組合居住者の意見を聴取しながら、皆様の総意を反映した再建方法を提案しました。

半壊マンションも全壊マンションも全てのマンション毎に修復方法、建て替え方法が違います、

分譲マンションはマンション毎に住む人考え方の違いなど人と同じく性格が違います。

この事を大事にして再建のお手伝いをさせて頂き、沢山のノウハウを取得いたしました、この経験は神戸で管理会社を経営していたから出来た事でこの経験を他都市で同じ不幸に見舞われた方々に伝授させて頂く講習会を昨年東京を中心に6回開催させて頂きました。

思いもよらない災難で、九州地区で災難に遭われた分譲マンション管理組合様のお役に立てればと思っています。

もし、興味をお持ちの方からの要請が有れば、熊本でも福岡でも管理組合様の難儀を軽減致したく、現場に急行致します。

無論、交通費、など一切の費用は自己負担でまいります。

永年マンション管理業を経営して今、こうして生計を営んでいますのは分譲マンションを購入されている皆様が有ればこそと考えているからです。

此の表題に記載しています、出版本を取り寄せて内容をご確認頂きますと、理解出来ると思います、また、出版物の巻末には震災時、区分所有者様に情報を開示する資料も多数掲載しています。

特に管理組合役員としての立場、集会方法、区分所有者への配布資料などお役に立つ項目が経験に基づく実録としてお読みいただく価値が御座います。

お読み戴いてから、ご連絡をお待ちしています。

本は、大書店などに限られています。

一般書店ではお取り寄せをして下さい、題名はブログの表題に掲示しています

62文字の長い題名の為、コピーするか、白川欽一名でアマゾン、楽天、出版社の文芸社でネット検索して戴ければ購入できます。

すでに第3版になっています。

連絡先

shirakawa@youthclub-npo.net  

白川欽一迄

分譲マンションは何年くらい利用できるのでしょうか

昨年10月から続けてきた、阪神大震災を経験した分譲マンション管理会社の実録を題材にした、講演会も12月で終わり2016年は5月から講演会を再会致します

日時が定まり次第、お伝えさせて頂きます。

分譲マンションンも620万戸に達し、毎年新規供給が続き

国の人口の12%1500万人が分譲マンションに居住しています

分譲マンションを購入して20年を超えるマンションの方から質問を受けました

マンションは何年くらい利用出来るのでしょうか?

簡単に説明出来にくいのですが、

購入時35年ローンの支払いが終了までは、建替えの無い方が良いとお考えです

35年毎に建替えをしていては、定年後年金生活しながら、ローンを払い、一生ローンの為に働く事になります。

30歳で購入して、65歳でローンも終わり、ゆっくりとした生活を営むには、自分の人生終わるまで、マンションに住み続け無ければなりません。

終末を何歳にするか、選択は出来ませんが、100歳にすると65歳から35年マンションに住み続けます。

30歳で購入して、計算すると70年は住めるマンションで無ければなりません。

この件続けます。

講演会も後2回を残すだけ

早いもので、11月21日の4回目の講演会を終わり、後12月5日と12日を残すだけになりました

聴講にお越しの方は一般の方は少数で大概はマンションに関係する方々で、マンションの区分所有者、マンション管理士、マンション管理会社関係で、大きく三者に分かれています。

三者共に震災時、初動から対応する中身はまるきり違います。
だから、講演の内容に三者全部の対応について説明をしていません

限られた90分で本に記載された230ページの全ての事を述べる時間は有りません

まず、管理組合の役員の方の対応策と、管理会社の初動体制などをお話しています。

皆様のアンケートの中身を拝見すると管理会社の方は、素晴らしい、会社の震災時のマニュアルに早速引用する、もっと多くの方に聞かせたいなど、前向きにとらえて頂いています。

「嬉しい限りです」

管理組合役員の皆様は総体に知りたい情報を取得できた、と喜んで頂いています

不思議な事にマンション管理士の方からは、知りたい情報で無かったと手厳しいコメントを頂きました。
何が知りたいのか記載が無いので困っています。

特にマンションを建替えする時、優秀なコンサルタントを選任すると仕事が早くなり、自治体への資料の提出など審査をスムーズに終わらし、結果、建て替えが早くスムーズに出来、区分所有者の方から貴方の会社がに任せたから早く出来たと。おほめの言葉を戴き、心底良かったと思いました。

マンション管理士で、建築設計士などの資格をお持ちの方は、参考にして頂き万一の時に大活躍され多くの方に喜ばれる仕事をされますよう願っています。

14日13時文芸社サロンでの 講演会内容

講演会 第三回になります

前2回のアンケートから来場者の聞きたい講演内容をもとに進めました

講演内容は豊富で、すべてをお伝え出来ませんが

1、大震災直後からマンション管理会社の行動に関すること

2、分譲マンションの管理組合として最初に何から始めるか?

阪神大震災の時、神戸で管理会社として、日本で初めてお得先マンション7棟の建て替えを担った体験を基に、建て替えの方法は10棟の建て替えをするには、10通りの方法があると、具体的なノウハウを伝授させて戴きました。

来場管理会社の方は仙台、名古屋、札幌など震災に関する情報の収集に熱心でした

管理組合の方は、30年以内に想定される震災後の状況と、何を始めれば良いのか具体的な行動を求められているようでした。

阪神大震災で半壊.全壊したマンションの建て替えを担ったマンションの管理会社の体験談を講演しました

文芸社サロンで講演風景・10月31日(土曜日) 午後1時 東京都新宿区 文芸社サロンにて
・11月14日(土曜日) 午後1時 東京都新宿区 文芸社サロンにて

雨で聴講に来て頂けるお客様の出足が心配でした、心配の通り参加者が少なく、読売新聞、日本経済新聞に大きく広告を掲載した事がウソような状態でした

講演後のアンケートの講評では他の人にも広めたいと記載戴く方が多く主催者としても、うれしく、今年だけで終わらず、来年も継続する予定です。

次回講演予定日は 11月21日(土曜日)午後1時 場所は 東京都新宿区 文芸社サロンで無料です

「文芸社サロンでの講演会風景です」

今度は、阪神大震災で倒壊したマンション7棟の建て替えを担った体験記録とどのように建て替えをしたか、7棟のマンション毎に違う7通りの方法を伝授いたします

阪神大震災の教訓をお伝えします

公演内容は、阪神大震災でマンション管理会社社長としてお得意先マンションの倒壊した建物を再建に導いたノウハウの伝授をさせて頂き、関東地方にいつか来る大震災時の対処法を記憶いただき、万一の時にお役に立てて戴くことが目的で始めました

会社経営者の方、マンション区分所有者の方、皆さん熱心にお聞きいただき90分で終了予定が、大幅に60分延長して2時間30分の公演になりました。

地震に対する情報と震災後に何をすれば良いのか知識を得ることに興味をもたれたようです。

公演時間が長くなりました事をお詫びして、終了のご挨拶を申し上げると、一段と大変大きな拍手をもらい、主催者としても感激でした。

最後までお聞きいただきご清聴有難うございました。

次回は 10月31日 13時から第2回目の講演をさせていただきます。

大震災時に、自分を守り会社を守り、倒壊マンションや、傾いたマンションを復興した経験から震災直後から貴方が何をすれば良いのかご指導させて戴きます。

 

 

 

 

無料講演会のご案内

本書「阪神淡路大震災でダメージを受けたマンションの管理会社経営者が語る、社員の雇用を守り、お客様のマンションを守り、会社発展を目指した実録」の出版を記念して、東京新宿にて無料講演会を行います。

「大震災があなたの街を襲った時、あなたは何をすれば良いのか?」

経験しないとわからない事を、阪神大震災時、管理会社の経営者がとった未来につながる行動をお伝えさせていただきます。
特に、分譲マンションにお住いの方、管理組合役員、マンション管理会社社員、マンション管理士、マンション管理業務主任、不動産関係者、設備メンテナンス会社、マンション販売会社、マンション購入予定の方を対象としています。

マンション管理会社の経営者として、阪神・淡路大震災を経験した著者があらゆる事態に備えるための知恵を伝授します。

開催スケジュール

開催日 時間(90分)
平成27年10月17日(土) 13:00〜
平成27年10月31日(土) 13:00~
平成27年11月14日(土) 13:00~
平成27年11月21日(土) 13:00~
平成27年12月5日(土) 13:00~
平成27年12月12日(土) 13:00~

詳細・交通アクセス / お申し込み方法

講演会へのお申し込みは不要です。
そのまま会場へお越しください。
(会場収容人数80名/先着順)

株式会社文芸社ビル地下1階文芸サロン
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-10-1

公共交通機関での行き方
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 2番出口徒歩3分
都営バス 新宿一丁目下車 徒歩1分

詳細はこちらから。